2017年3月4日の勉強会のご報告

本日(3/4)から3日間の「矢が花に変わる」ワークショップを開催しています。
その午後からのワークショップの開始の前の午前中に、月例のIPS東京勉強会を開催しました。

今日はワークショップにご参加の方も勉強会から参加してくださったりもして、1歳児やアメリカや鹿児島からの参加者も含む22人のご参加がありました。
いつもの2-3倍の人数の、大きなグループとなりました。

今日は、衝突について(5巻18ページ)の続きでした。
私にとって印象的だった話です。
  • この人は○△なのか△□なのか、とか気になってたけど、「だって人間でしょ。」という一言を聞いて、なんだか見方が変わった。
  • 衝突のとき、否定されると腹が立つ。衝突があっても自分の存在は認められていると感じられれば大丈夫。
  • 相手の言っている言葉を意識しちゃうとわからなくなる。
  • 言ってみるのも勇気。
  • 人は一瞬にして変われる。

おもしろく聞いている間に、あっという間に2時間がたってしまいました。
皆様ありがとうございました。

次回:
日時:4月9日(日)10:00-12:00
場所:東京大学医学部3号館S102
参加費無料・申込み不要です。初めての方も、ふらっとお越しいただけたらと思います。

勉強会で配った進行表(アジェンダ)です。↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会 
日時:2017年3月4日(土)10:00-12:00 場所:東京大学医学部3号館N101 

1.チェックイン(10:00~10:20)

• 呼んで欲しい名前 
• 何に動かされてここに来ましたか? 

2.前回2月の振り返り(10:20~10:40) 

前回:「衝突」続き 複数の真実を持つ(5巻 p.17-18)  

3.静かな時間を味わう や 太極拳(10:40~11:00)  

• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。 
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。 
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。 
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような? 
~休憩~ 

4.第6章「衝突」衝突に関する自己評価 (11:10~11:45)(5巻 p.19-20) 

「衝突は意識の始まりである」ということを聞いたことがあります。意識をしていなければ、私たちは自分が持つすべての思い込みのレンズで世界に反応する、ということだと私は思います。言い換えれば、意識は、私たちにとても新鮮で、存在感のある見方をさせてくれます。もしその見方を保つことが出来れば、たった一瞬であったとしても、他の可能性が開かれてくることに気づき始めるでしょう。衝突(相反すること)がなければ、他の可能性について考える必要はないかもしれません。こう考えると、衝突は世界を新しいやり方で経験する機会を常に提供してくれます。 

そして、衝突はかなり感情的な、私たちにとって大切な事柄に絡んでいる傾向があるので、私たちが自分の世界観にしがみつくときでもあります。信念が揺り動かされるのはきついことです!研修で衝突の状況について練習することは、実生活での衝突の状況におかれるのに比べれば、やりやすいでしょう。研修での経験は、他の時に必要になりそうな技法の練習になります。これらの技法には 次のようなものがあります。 

• 深く息をして、今ここ、に戻る 
• 対応を選ぶ時間を自分に与える 
• 自分の行動が何をもたらすだろうかを考える 
• 両方が真実だという可能性について想像する 

これら技法を使って扉を開いたらすばらしい!もし反応していることに気が付いたら、次のような質問をしてください。 

• 挑戦を受けているのは、私が大切にしているどのような価値なのか? 
• 今それがどうしてそれほど重要なのか? 
• 対応するのではなく反応しているのは、この関係に何が起きているからなのか? 

5.勉強会の感想(11:45~12:00) 

今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか?



0 件のコメント:

コメントを投稿