2018年11月11日(日)勉強会のご報告

2018年11月11日(日)にIPSの勉強会がありました。
この回もいいお天気で、8名で「つながり」「通じ合う感覚」についてゆっくりお話ししました。

皆さんのそれぞれの
つながりの感覚や、関係性について
話をしました。

自分はこう感じているけれど、相手がそう感じているかまではわからない
つながり、と言うと双方向のようだけど、まずはこちらが感じていると考えると良いのでは。
つながりは毎回確認するもの(言葉でと言う意味ではなくて)
しょっちゅう会っていなくても、久しぶりに会ってもなんでも気にせず話せる人がいる、とても限られた人だけど。
メールに対して腹が立った(通じ合う感覚が切れた)自分の心の動きを感じて何が起きているかを考えて、怒りの返事じゃなくて、自分の思いを差し出せるような返信をし通じ合う感覚を自分の中で取り戻した
メールだったからできたけど対面でその瞬間にはなかなか難しいかも
といった話をしました。

また、共同スーパービジョンについても、今回は例を見ながら話をし、
力関係や考えの思い込み、どんな風に言うと正解を示す形ではなく
互いに開かれていきそうかなど話をしました。

【次回の予定】
12月:12月24日(月祝)10:00-12:00 その後忘年焼き大会
場所:東京大学医学部3号館1階(S102) 地図:http://bit.ly/hVR5pV
(参加費無料、申し込み不要)



ここから先は勉強会というか私(ゆっきぃ)の私見です。
以前は「つながり」という言葉で、
なんとなくわかったような気がしていたのですが、最近、
「通じ合う感覚」の方が自分にはしっくり来るように思い始めました。

自分が相手の言葉に耳を傾けたり、
新しい可能性に気持ちを開いてみようと思える心持ちというのが
お互いに気づきが開かれている関係、互いに成長していける関係で
起きているように感じていて、
それがIPSで言うところのピアサポートでありたい関係・姿勢なのかなと
感じています。

相手が何かしてくれなくても
じっくり話を聞いてくれるだけで、
自分で新たなことに気付いたり
次にこんな風にしてみようと思えることはよくある気がしていて、
そんな会話や対話を意図的なピアサポートではしたいんだなと
思っています。

そして、そのような会話や対話が起きるときには、
通じ合える感覚が根底にあるのかな、と感じました。

11/11の勉強会でお配りした当日の進行です↓
-

IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会 
日時:2018年11月11日(日)10:00-12:00 場所:東京大学医学部3号館S102 
1.はじまりの確認(チェックイン)(10:00~10:15) 
• 呼んで欲しい名前 
• 何に動かされてここに来ましたか? 

2.前回10月の振り返り(10:15~10:35) 
前回:第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(6巻 p. 7) 
共同スーパービジョンでのIPSの4つの任務の振り返り方 
つながり 
* 心を開き、関心を持ち、好奇心を持つこと 
* ふさわしいストーリーを共有すること 
* つながりが切れたとき、それに気が付いていること 
* つながりがなぜ切れたのかに気が付いていること 
* つながりを回復出来ること 
* 相手の人が、自分について振り返ることに価値を見出せるような関わり方をすること 

3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(10:35~10:50) 
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。 
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。 
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。 
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような? 
~休憩~ 

4.第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(11:00~11:40)(6巻 p.7~ ) 
1. 誰かと、すばらしいつながりがもてたときの例を考えてみてください。 あなたはどのような感じがしていましたか?どんなことを考えましたか? 
2. 強いつながりが出来ていたのに、何かのせいでつながりが切れたときの例を考えてください。 何があったのですか?あなたはそれにどう対応しましたか? 
3. つながりを回復できていたとしたら、どのようにして回復できたのでしょうか? 

5.勉強会の感想(11:40~12:00) 
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか? 

【今後の予定】 12月24日(月祝)10:00-12:00勉強会、終了後13時くらいまで焼き大会 
場所:いつもの場所(東京大学医学部3号館S102)   

つながり 
例: 加藤さんは、ピアサポーターとして働き始めて数ヶ月がたちます。加藤さんは、田中さんとピアサポートの 関わりをしているのですが、田中さんに会ったときから、彼のようなすばらしい人が、どうして、自分の人生にもっと積極的に取り組まないのだろうかと思っていました。加藤さんが、そのことについて、田中さんに ある提案をしたとき、田中さんはそれをなんとなく無視しました。加藤さんは共同スーパービジョンに 来たときに、田中さんについての不満を口にしました。(加藤さんは、田中さんが“望んでいることに向かう”ように働きかけていると思っています。)  
加藤さんと田中さんとの関係に、ある力関係が働いていることに気がつきましたか? 
「つながり」と「つながりが切れる」という観点に照らし合わせると、どんなことが見えますか? 
加藤さんは、どんなふうにすることができるでしょうか?

2018年10月20日(土)勉強会のご報告

2018年10月20日(土)にIPSの東京勉強会がありました。
初めての方、来月お引っ越しをされる方など10名参加者での勉強会でした。

この日は、ホームカミングデイということで、懐徳館庭園という学内にある庭園が特別に公開されており、勉強会の時間内の静かな時間を味わう、外の空気を吸う、という時間に庭園に行き、自由に過ごしました。

今日も共同スーパービジョンについてです。
前回の振り返りで、
「IPSを学んで、現実社会に行ったらどうなったか?」という問いがあり
これはとてもおもしろい話題でした。

今日のテーマは、IPSの4つのtaskのうち、「つながり」でした。
心を開いて、関心を持たないといけない?
「つながり」とか「絆」という言葉について
表情についての話題、
目を見て話すことの自分の意図と相手の受け取り方のすれ違い
すばらしいつながりを感じたのはどんなものだったか?というお題
ふさわしいストーリーとは?
などなど、いろいろな話しをテーブルの上に出していくような勉強会でした。

ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。

【次回以降の予定】
11月:11月11日(日)10:00-12:00
12月:12月24日(月祝)10:00-12:00 その後忘年焼き大会
場所:東京大学医学部3号館1階(S102) 地図:http://bit.ly/hVR5pV
(参加費無料、申し込み不要)

今日は勉強会の様子を写真に撮りました(ブログに載っても良い方だけ)。


勉強会でお配りした当日の進行です↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会
日時:2018年10月20日(土)15:00-17:00 場所:東京大学医学部3号館S102

1.はじまりの確認(チェックイン)(15:00~15:15)
• 呼んで欲しい名前
• 何に動かされてここに来ましたか?

2.前回9月の振り返り(15:15~15:25)
前回:第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(6巻 p. 6)
何を共同スーパービジョンしているのか?
始める前にまず、共同スーパービジョンではIPS の実践とそれが生み出すことについて話すのであって、個人について話をしているのではないことを確認しておく必要があります。
例えば、「あなたはIPS について、全然わかってないね」というような、人に対する批判に陥らないように注意します。
その人についてではなく、特定の会話の流れや関係のあり方に焦点をあてます。


3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(15:25~15:50) 懐徳館(かいとくかん)庭園?
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような?

~休憩~

4.第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(16:00~16:40)(6巻 p.7~ )
共同スーパービジョンでのIPSの4つの任務の振り返り方
つながり
* 心を開き、関心を持ち、好奇心を持つこと
* ふさわしいストーリーを共有すること
* つながりが切れたとき、それに気が付いていること
* つながりがなぜ切れたのかに気が付いていること
* つながりを回復出来ること
* 相手の人が、自分について振り返ることに価値を見出せるような関わり方をすること

誰かと、すばらしいつながりがもてたときの例を考えてみてください。
あなたはどのような感じがしていましたか?どんなことを考えましたか?


5.勉強会の感想(16:40~17:00)
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか?

【今後の予定】
11月 日時:11 月11日(日) 10:00-12:00 場所:いつもの場所(東京大学医学部3号館S102)
12月 ご相談 12/24(月祝)10:00-12:00勉強会、終了後13時くらいまで焼き大会?

2018年9月15日(土)勉強会のご報告

9月15日(土)に勉強会がありました。
今回もまたまた共同スーパービジョンについてです。

この日は北海道や長野からの参加者の方々、初めてのご参加の方々も交え
いつものことながらバラエティに富んだ会話がなされました。

印象に残った言葉:
「パワーを行使している人も空気に引っ張られてそうなってしまっている」
「社会変革のために何ができるか」「社会をかきまわす役割」
「学びの環境を作る」
「時間はかかるけれど、でも少しずつ変わってる」
「変わっていくことを信じていい」

この週末は、もともとは米国のスティーブン・ポクリントンさんもご参加いただいてのワークショップを企画していた連休でしたが、ポクリントンさんが9月に来日することができなくなってしまい定期勉強会にさせていただいておりました。

ご参加くださったみなさまどうもありがとうございました。

【次回以降の予定】
10月:10月20日(土)15:00-17:00
11月:11月11日(日)10:00-12:00
場所:東京大学医学部3号館1階(S102) 地図:http://bit.ly/hVR5pV
(参加費無料、申し込み不要)

勉強会でお配りした当日の進行です↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会
日時:2018年9月15日(土)15:00-17:00 場所:東京大学医学部3号館N101


1.はじまりの確認(チェックイン)(15:00~15:15)
• 呼んで欲しい名前
• 何に動かされてここに来ましたか?

2.前回7月の振り返り(15:15~15:35)
前回:第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(6巻 p. 5)
共同スーパービジョンは、次のようなものではありません。
* 自分が正しいことを証明する場所
* 片方がエキスパート(知識を有する人)で相手を審判する
* 人の陰口をいう場所
* 過剰に防衛的になるとき
* 個人の治療の場所(カウンセリングなどの場ではない)
* 管理運営的な勧告

学びの環境を作ること
学びの環境を作るためには、肯定的な雰囲気の中で、実際的な話をすることが大切です。そして、それぞれの関心事を明らかにし、それにそったものにするようにします。例えば、あなたが関心を持っているのは、居心地の悪い思いと一緒にいること、人の世界観に耳を傾けること、あるいはパワー(権力)の交渉をすることについてでしょうか?

3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(15:35~15:50) 
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような?

~休憩~

4.第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(16:00~16:40)(6巻 p.6~ )
何を共同スーパービジョンしているのか?
始める前にまず、共同スーパービジョンではIPS の実践とそれが生み出すことについて話すのであって、個人について話をしているのではないことを確認しておく必要があります。
例えば、「あなたはIPS について、全然わかってないね」というような、人に対する批判に陥らないように注意します。
その人についてではなく、特定の会話の流れや関係のあり方に焦点をあてます。

5.勉強会の感想(16:40~17:00)
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか?

【今後の予定】
10月 日時:10 月20日(土) 15:00-17:00 場所:いつもの場所(東京大学医学部3号館S102)
11月 日時:11 月11日(日) 10:00-12:00         〃

2018年7月22日(日)勉強会のご報告

7月22日(日)に東京勉強会がありました。
今回も、共同スーパービジョンについてです。

「フラットでいること、オープンでいることは、口で言うほど簡単ではない」というような話しや、安心・安全のルールや、IPSでいうところの「居心地の悪さと共にいる」ことについても話しました。

ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。

【次回予定】
日時:9月15日(土)15:00-17:00
場所:東京大学医学部3号館N101(いつもの部屋の廊下をはさんだ向かいの部屋です)

参加費無料・申し込み不要です。
ご関心のある方はふらりとお越しくださいませ。

7/22の勉強会でお配りした当日の進行です↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会
日時:2018年7月22日(日)10:00-12:00 場所:東京大学医学部3号館S102
1.はじまりの確認(チェックイン)(10:00~10:15)
• 呼んで欲しい名前
• 何に動かされてここに来ましたか?

2.前回6月の振り返り(10:15~10:35)
前回:第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(6巻 p. 3~5)
共同スーパービジョンは、従来のスーパービジョンとどう違うか?(続き)
共同スーパービジョンは、自らの実践(こうするつもりだと言ったことをどのようにやっているか)を、誰かと一緒に振り返るためのものです。学び、実践し、振り返る過程を通して、私たちがお互いに、IPSの理解を深め、実践する力を高めることが目的です。IPSのスーパーバイザーや助言者は、IPSを自ら実践するだけでなく、共同スーパービジョンの過程でも、IPSに基づいた会話をします。共同スーパービジョンでは、フィードバックを伝えることと受け取ることに、より重点がおかれています。私たちは別の視点を示されたとき、人との関係の仕方について新たな見方や考え方を探索し始めることができるからです。

3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(10:35~10:50) 
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような?
~休憩~

4.第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(11:00~11:40)(6巻 p.5~ )
共同スーパービジョンは、次のようなものではありません。
* 自分が正しいことを証明する場所
* 片方がエキスパート(知識を有する人)で相手を審判する
* 人の陰口をいう場所
* 過剰に防衛的になるとき
* 個人の治療の場所(カウンセリングなどの場ではない)
* 管理運営的な勧告

学びの環境を作ること
学びの環境を作るためには、肯定的な雰囲気の中で、実際的な話をすることが大切です。そして、それぞれの関心事を明らかにし、それにそったものにするようにします。例えば、あなたが関心を持っているのは、居心地の悪い思いと一緒にいること、人の世界観に耳を傾けること、あるいはパワー(権力)の交渉をすることについてでしょうか?

5.勉強会の感想(11:40~12:00)
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか?

【今後の予定】
次回 日時:9 月15日(土) 15:00-17:00
場所:東京大学医学部3号館N101

2018年6月10日(日)勉強会のご報告

---
次回勉強会:7月22日(日)10:00-12:00
@東京大学医学部3号館S102(いつもの部屋)
---

6月10日(日)に東京勉強会がありました。
今回も初めての方とおなじみの方とちょっと久しぶりの方など12名で勉強会を行いました。

今回のテーマも、4月からに引き続き、IPSの概要と、スーパービジョンについてでした。

私自身は
「IPSでは、信頼できる人との関係を通して、自分自身についての思い込みや、人との関係の仕方のパターンに気づき、新たな視点に開かれ、新しいやり方を試してみるように、お互いにサポートし、チャンレンジします。」
「これは、可能性に開かれたコミュニティの創生につながっています。」(いずれもワークブック第6巻p.3)
というようなところが、素敵だなぁと思っています。

また勉強会では、助けにならないスーパービジョンの「罠」についても話題にのぼりました。

ご参加どうもありがとうございました!

【次回予定】
日時:7月22日(日)10:00-12:00
場所:東京大学医学部3号館S102

参加費無料・申し込み不要です。
初めての方も、何回目の方も皆様大歓迎です。

この日の勉強会でお配りしたアジェンダです↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会
日時:2018年6月10日(日)10:00-12:00 場所:東京大学医学部3号館S102
1.はじまりの確認(チェックイン)(10:00~10:15)
• 呼んで欲しい名前
• 何に動かされてここに来ましたか?

2.前回4月の振り返り(10:15~10:35)
前回:第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(6巻 p. 3)
共同スーパービジョンは、従来のスーパービジョンとどう違うか?
スーパービジョンは、多くの場合、自分より仕事の経験をつんだ人や、立場が上の人から、実践について監督を受けることです。それが肯定的な経験ではなかったという人が多いようです。判断・審判(judgment)を下され、評価的な色合いが濃く、誤解されていたように感じたこともあるかもしれません。あるいは、有益な助言を受け、サポートされていると感じた、すばらしい経験であった人もいるでしょう。どちらにしても一般的には経験をつんだ誰かが、私たちの行いを評価することにかかわっています。
1.スーパービジョンや助言を受けた経験は、あなたにとってはどのような経験でしたか?
2.あなたの学びの過程をうまく導いてくれた人たちはどのような接し方をしていましたか?

3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(10:35~10:50) 
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような?
~休憩~

4.第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(11:00~11:40)(6巻 p.4~ )
共同スーパービジョンは、従来のスーパービジョンとどう違うか?(続き)
3.あまり助けにならなかった人たちは、どのような接し方をしていましたか?
4.あなたはそれらの罠にはまるかもしれないでしょうか?どんなふうに?
共同スーパービジョンは、自らの実践(こうするつもりだと言ったことをどのようにやっているか)を、誰かと一緒に振り返るためのものです。学び、実践し、振り返る過程を通して、私たちがお互いに、IPSの理解を深め、実践する力を高めることが目的です。IPSのスーパーバイザーや助言者は、IPSを自ら実践するだけでなく、共同スーパービジョンの過程でも、IPSに基づいた会話をします。共同スーパービジョンでは、フィードバックを伝えることと受け取ることに、より重点がおかれています。私たちは別の視点を示されたとき、人との関係の仕方について新たな見方や考え方を探索し始めることができるからです。

5.勉強会の感想(11:40~12:00)
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか?

【今後の予定】
次回 日時:7 月22日(日) 10:00-12:00 場所:いつもの場所(東京大学医学部3号館S102)

次回勉強会は7/22(日)10:00-12:00です

6月の勉強会の報告と次回予告をアップしていなかった!
とりいそぎ、7月の東京のIPS勉強会は
7月22日(日)10:00-12:00
場所:東京大学医学部3号館S102(いつもの部屋)
地図
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_04_j.html
googlemap: goo.gl/w9K5KK
です。

2018年4月14日(土)勉強会のご報告

2018年4月14日(土)15:00-17:00に勉強会がありました。

「IPS(意図的なピアサポート)はまだよくわからない」という思いや
「IPSを学ぶようになってからいろいろなことに気付くようになってきたように感じる」
という気付きなども含め、この日もいろいろな見方を交換しながら
14人での勉強会となりました。

この日から、ついにワークブックの第6巻(第8章)に入りました。
共同スーパービジョンが従来のスーパービジョンとどう違うのか?というのがワークブックのお題で、学びの過程をうまく導いてくれた人がどのような接し方をしてくれたか、ということなどを話し合いました。
「学び」「気付き」、「フラット」、「対話」、「敬意」、「会話が成立」など印象に残る言葉がたくさんありました。

この日もたくさんのご参加どうもありがとうございました。

【次回予定】
日時:6月10日(日)10:00-12:00
場所:東京大学医学部3号館S102

参加費無料・申し込み不要です。
初めての方も、何回目の方も皆様大歓迎です。

この日の勉強会でお配りしたアジェンダです↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会
日時:2018年4月14日(土)15:00-17:00 場所:東京大学医学部3号館S102

1.はじまりの確認(チェックイン)(15:00~15:15)
• 呼んで欲しい名前
• 何に動かされてここに来ましたか?

2.前回3月の振り返り(15:15~15:35)
前回:第7章「自分のケア・関係のケア・仕事のケア」まとめ(5巻 p. 28)
あなたのピアサポートの取り組みの中で、自分をケアすることと、関係をケアすることをどのように定義し実践しているかに、しっかりと注意を払うことが大切です。自分に問いかけるとよいかもしれない質問には次のようなものがあります。

• 今私がしていることは、私の望む方向に向かうことを導いているだろうか?
• 私の関係への参加の仕方は、私たちの両者が成長し変わることに導いているだろうか?
• 自分と関係のケアをすることで私は何が出来るようになっただろうか?(今までしていなかったことで)

自分をケアすることで、望まないことを避けるのではなく、望むことに向かって進むことをしているかについて、どんなことに注意を払う必要があるだろうか?

3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(15:35~16:00) 
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような?

~休憩~

4.第8章「意図的なピアサポートの共同スーパービジョン」(16:10~16:45)(6巻 p.3 )
共同スーパービジョンは、従来のスーパービジョンとどう違うか?
スーパービジョンは、多くの場合、自分より仕事の経験をつんだ人や、立場が上の人から、実践について監督を受けることです。それが肯定的な経験ではなかったという人が多いようです。判断・審判(judgment)を下され、評価的な色合いが濃く、誤解されていたように感じたこともあるかもしれません。あるいは、有益な助言を受け、サポートされていると感じた、すばらしい経験であった人もいるでしょう。どちらにしても一般的には経験をつんだ誰かが、私たちの行いを評価することにかかわっています。

1.スーパービジョンや助言を受けた経験は、あなたにとってはどのような経験でしたか?
2.あなたの学びの過程をうまく導いてくれた人たちは、あなたにどのような接し方をしていましたか?

5.勉強会の感想(16:45~17:00)
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか?

【今後の予定】
日時:6 月10日(日) 10:00-12:00 場所:いつもの場所(東京大学医学部3号館S102)

2018年3月10日(土)勉強会のご報告

2018年3月10日(土)15:00~17:00は、定例の勉強会で、1月2月がお休みだったため、2018年初めての回でした。
この日はたくさんの方がいらしてくださり、勉強会初参加の方も含め、16名での会となりました。

 この日は、自分のケア、関係のケア、仕事のケアについてで このことやそこから発展した内容など、いろいろな話しをしました。
個人的にはうれしい出会いや再会があったり、いつものことながら新たな発見があり楽しかったのと、WANIMAの「やってみよう」という歌のことを初めて知ったりの盛りだくさんな回でした。

【次回予定】
日時:4月14日(土)15:00-17:00
場所:東京大学医学部3号館S102
参加費無料。申込み不要。初めての方も、ふらりとお越しくださいませ。

この日の勉強会でお配りしたアジェンダです↓
-
IPS(インテンショナルピアサポート)東京での勉強会 
日時:2018年3月10日(土)15:00-17:00 
場所:東京大学医学部3号館S102 

1.はじまりの確認(チェックイン)(15:00~15:15) 
• 呼んで欲しい名前 
• 何に動かされてここに来ましたか?  

2.前回12月の振り返り(15:15~15:35) 
前回:第7章「自分のケア・関係のケア・仕事のケア」まとめ(5巻 p. 28) 
このトレーニングを通して、ピアサポートの技法を本当に実践してきたとしたら、自分をケアすることは、私たちにとって新しい意味を持ち始めているはずです。言い換えれば、自分をケアする昔の方法は、とても不健康な習癖の中に私たちを閉じ込めてしまうということです。自分と関係のケアを同時に考えるとき、私たちは、成長と変化の責任を引き受けているのです。 

3.静かな時間を味わう や 太極拳 や外の空気を吸う(15:35~16:00)  
• 息を吸って、息を吸っていることに気付く。息を吐いて、息を吐いていることに気付く。 
• 息をコントロールしなくて良い、ありのままの呼吸を感じ取る。 
• ただ受け取る。「沈黙」と共に過ごす。自分の心の声に耳を傾ける。室内でもどこでも。 
• できれば、身体を感じ、身体の声を聴いてみられるような?  

~休憩~ 

4.第7章「自分のケア・関係のケア・仕事のケア」まとめ(16:10~16:45)(5巻 p.28) 
あなたのピアサポートの取り組みの中で、自分をケアすることと、関係をケアすることをどのように定義し実践しているかに、しっかりと注意を払うことが大切です。自分に問いかけるとよいかもしれない質問には次のようなものがあります。 
• 今私がしていることは、私の望む方向に向かうことを導いているだろうか? 
• 私の関係への参加の仕方は、私たちの両者が成長し変わることに導いているだろうか? 
• 自分と関係のケアをすることで私は何が出来るようになっただろうか?(今までしていなかったことで)  

自分をケアすることで、望まないことを避けるのではなく、望むことに向かって進むことをしているかについて、どんなことに注意を払う必要があるだろうか? 

 5.勉強会の感想(16:45~17:00) 
今日、心に響いた事、印象に残っていることはありますか? 

 【今後の予定】 
4月14日(土) 15:00-17:00 
場所:いつもの場所(東京大学医学部3号館S102)